2013年03月04日
あんかけうどん
長寿大学料理塾今年度最後の料理実習がありました。


今日メニューは
野菜たっぷりあんかけうどん
ヒジキの煮物
ミニトマトの錦玉
あんかけうどんの具材は
豚肩切り落とし、白菜、人参、ほうれんそう、えのき、シメジ、シイタケ、ねぎ
うどんのだしを取って片栗粉でアンを作る。
野菜たっぶりで、美味しかった。
ヒジキの煮物はヒジキ、人参、水煮大豆、さやいんげん入り。
ミニトマトの錦玉
6人分
ミニトマトは熱湯にくぐらせ湯むきする。
ミニとまと 18個
寒天 4グラム
水 500cc
砂糖 63グラム
レモン汁 1個分


男性が料理を覚えるための料理塾。
ついつい手出ししたくなったけどみなさん頑張りました。
自信がついたかしら~。
私も勉強になりました。
今日メニューは
野菜たっぷりあんかけうどん
ヒジキの煮物
ミニトマトの錦玉
あんかけうどんの具材は
豚肩切り落とし、白菜、人参、ほうれんそう、えのき、シメジ、シイタケ、ねぎ
うどんのだしを取って片栗粉でアンを作る。
野菜たっぶりで、美味しかった。
ヒジキの煮物はヒジキ、人参、水煮大豆、さやいんげん入り。
ミニトマトの錦玉
6人分
ミニトマトは熱湯にくぐらせ湯むきする。
ミニとまと 18個
寒天 4グラム
水 500cc
砂糖 63グラム
レモン汁 1個分
男性が料理を覚えるための料理塾。
ついつい手出ししたくなったけどみなさん頑張りました。
自信がついたかしら~。
私も勉強になりました。
Posted by さくらandそら at 18:26│Comments(0)
│長寿大学